福太郎ブログ

柔道整復師の学習ブログ

初めまして、福太郎です!

初めまして、管理人の福太郎です。

 

このブログでは誰でも医療知識を身につけられるように、基本となる解剖生理学をメインに記事を書いていこうと思っています。

 

f:id:takitonasu:20180512224444j:plain

 

まずは簡単に自己紹介を!

・商業高校卒業

小学生の頃からパソコンが好きだったので商業高を選び各種ビジネス・パソコン資格を取得。

・サッカー専門学校中退

中学から部活で続けていたサッカーを職にしたいと思い、サッカーの専門学校へ進学。そこでコーチ・審判を専攻するも周りとのレベルの違いに挫折し中退。

柔道整復師資格取得

サッカーに関わる夢を捨てきれずに柔道整復師養成学校に入学。怠けすぎて1年留年するも成績優秀者で卒業。

接骨院に就職

独立開業を夢見て接骨院に就職するも、労働環境のキツさに挫折。開業して成功は今の時代難しいことを痛感。

・家電量販店に就職

派遣という形でソフトバンククルーになる。元々のパソコン好きも興じて順調に成績を上げる。

毎日きつかった接骨院とのギャップですごく楽しかったw

・なんやかんやで主夫なう

4人の子育て奮闘中のパパです( ´∀`)

 

 

こんな感じの福太郎ですが、このブログを始めようと思ったきっかけはというと、、、

元々人に教えるのが好きで、柔道整復師学校時代もクラスメイトによく教えていました。高校3年の時も教員免許を取りに大学に行くか迷ったほどです。

 

しかし、柔道整復師の教諭になるためには実務経験が3年以上必要なので、今からでは現実的ではないなと、、、

 

さらに言うと、正直すでに飽和している柔整師を増やす職場に行っても、教諭も飽和するのではないかと言う漠然とした脱力感がありました。3年キツい接骨院で働いて教員資格を取ってまでやることかなと。

 

 

 

 

さらにさらに言います。

医療において大切なことはケガをしないこと、病気にならないことだと学生時代から思っていました。

 

ケガをしたから接骨院に来る→治ったら来なくなる→収入が止まる=怪我人がいないと成り立たない職業???

 

誰かを助けたくて取った資格なのに、自分の生活を成り立たせるためには誰かがケガをしないといけない。。。?

 

これが引っかかっていました。そして、この矛盾を解決する方法は、全ての人にケガをしないための知識を広めること。ケガをしたら再発しないための知識を提供することでした。

 

しかし、ケガをしないための教育で収入を作るとなるとどうしていいのかさっぱり思いつきません。有名な医学部教授ならまだしも資格を取ったばかりの新米柔整師です。

 

 

と言うことで、このブログではみなさん一人一人がセルフマネジメントができるように、医療の基礎知識である解剖生理学+病理学・一般臨床学が身につけられることを目標に運営していきます。

 

柔道整復師免許や医師免許は取らなくていいのかと言う方もいるでしょう。

 

「誰かの力になるために国に認められた資格を持つためには免許は必要です。」

しかし、日常生活で自分の体を気遣うためなら資格はいりません。

 

このブログで知識が身についた時に、それでもこの知識を職業にしたいと思ったら養成学校にぜひ入学してください。全力で応援します!

 

こんなところでご挨拶は終わりにさせて頂きます。

ぜひ次回以降もご覧ください。